放送局名:京都三条ラジオカフェ
コールサイン:JOZZ7AY-FM
周波数:FM79.7MHz
受信日:2010年5月3日(月)~4日(火)
受信時間:下記に記載
受信地:三条の日昇館 尚心亭
受信した番組の詳細は次の通りです。SINPO:35353
使用受信機: iriver社製 iHP-120
使用アンテナ: iHP-120付属のイヤホン
(番組内容)
[5月3日20時20分~21時30分]
ミスターチルドレン 友達の歌
中村ただしさんを迎えての放送。
最後はノンプロフィットおじさん、ノンプロフィットおばさんになろう。生き方としてのNPO。
近畿労働金庫の協力でお送りしました。
近畿労働金庫の紹介。「預金もローンもろうきんで」
ヤングテレフォンのCM
-音楽-
ジングル
番組表希望の方へ
情報誌パトラのCM
ジングル
環境ネットワークの番組
・日本気候リーダーズパートナーシップの話題。イオンなどが政策を3閣僚に要望。一部の産業界が反対しているが、有効であるとの見解を発表。
・原発より太陽光、風力に期待が3割近くに達した。
・エジプト、砂漠に吹く風で発電。円借款にて建設。
・身近にできる温暖化対策。電気を点ける時間を少なくする。風呂もトイレも電気をつけない。簡単、なれる。スェーデンにいた頃は真っ暗だった。壁のスイッチを付けると数分間だけつく。日本は無駄な電気がついていることが多い。
番組のCM 愛犬ラジオ
-音楽-
[5月4日7時00分~7時30分]
環境市民エコまちライフ
4月22日にセミナーを行った。伏見の蔵元、しょうとく酒造の社長の話。しょうとく酒造は1645年創業。伏見の水は中軟水。地下50メートルから汲み上げる。農家との交流もしながら純米酒で酒造り。杜氏がいない。従業員が作る。
第9回日本の環境首都コンテスト、水俣市が一位で二年連続だが環境首都には届かず。
環境首都になると明言している自治体が増えてきている。
第9回は58の自治体が参加している。第10回も注目して欲しい。
音楽 岩沢ふゆみさんの それぞれの道
番組表希望の方へ
-音楽-